フォトスタイリングのコツ・ただ置いただけはダメ!

トップページにもデカデカと書いているのですが、
「かわいいな~」とか「お洒落♪」とか「美味しそう!」と思える写真には、じつはコツがあります!

このコツを法則化したものがフォトスタイリングなんですが、
そのコツの量は膨大な量!!!

「フォトスタイリング100のルール」という教科書本も出版されていますが(現在は電子版のみの販売)、

いやいや、とんでもない!
フォトスタイリングのコツは100以上あるので、100だなんてごくごく一部!
単に本におさまりきらないので、基本的なことだけをこちらの本ではお伝えしています。

本の中でも解説があるのですが、
私たちフォトスタイリストは、何かを撮るときに、ただ置いただけでなんとなくでは撮影しません。

・この子をどう見せたいか?
・どんなシーンに見せたいか?

などシチュエーションを考えたり、見せる相手にどう伝わるか?を考えてスタイリングを組んでいきます。

これをしないで、ただ置いただけで撮影をするとどうなるのか?
残念ながら、ただのスナップ写真、記録写真にしかならないんです。
「うん、撮れてるね。だから?え?何?」といった感じ。これって、すごくもったいないこと!

想いをもって、相手に伝わる写真に。

フォトスタイリングのコツを使って、伝わるビジュアルづくりを♪

可愛い・お洒落・美しい写真の撮り方
フォトスタイリングの基礎を4か月で習得する短期集中講座
\動画&対面のあたらしいスタイルで開催/


関連記事

  1. 【おすすめ構図】顔の前には空間があると◎

  2. 全てプチプラ!スタイリングに使ったアイテムを紹介します

  3. Photograph=光で描く絵だからこそ大切な事

  4. これだけは知っておいて!スマホ写真がオシャレに撮れる時間帯は…

  5. <Xmas写真>かんたん&オシャレなオーナメントの撮り方~そ…

  6. フォトスタイリングのコツ・オススメは一眼レフカメラ!

  1. 2023.03.24

    【連載】おうちの収納com.3回目

  2. 2023.03.24

    保護中: 2級ベーシック講座3日目

  3. 2023.03.15

    あたらしい自宅アトリエは帝塚山です

  4. 2023.03.14

    保護中: 【リニューアル】初心者さん向けスマホ動画編集レ…

  5. 2023.03.14

    魔法のレストラン・無印特集オンエアされました

月別アーカイブ